公益財団法人新潟県健康づくり財団

フレイルについて

フレイルについて(フレイルの概要)

フレイルとは

加齢とともに心身の働きが低下したり、社会的なつながりが弱くなった状態をいいます。健康と要介護の中間に位置し、そのまま放置すると要介護状態になる可能性があります。
しかし、早めに気づいて適切な取組を行うことでフレイルの進行を防ぎ、健康な状態に戻るという可逆性があり、健康寿命を延ばすことができます。


 
フレイルチェック
 
『イレブン・チェック』 11項目 回答欄
栄養 Q1 ほぼ同じ年齢の同性と比較して健康に気をつけた食事を心がけていますか はい いいえ
Q2 野菜料理と主菜(お肉またはお魚)を両方とも毎日2回以上は食べていますか はい いいえ
 が2つ: 食習慣への意識はしっかりとお持ちのようです
 が0~1: 食習慣への意識が足りていない可能性があります
Q3 「さきいか」「たくあん」くらいの固さの食品を普通に噛みきれますか はい いいえ
Q4 お茶や汁物でむせることがありますか   いいえ はい
運動 Q5 1回30分以上の汗をかく運動を週2回以上、1年以上実施していますか はい いいえ
Q6 日常生活において歩行または同等の身体活動を1日1時間以上実施していますか はい いいえ
Q7 ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速いと思いますか はい いいえ
社会参加 Q8 昨年と比べて外出の回数は減っていますか  いいえ はい
Q9 1日1回以上は、誰かと一緒に食事をしますか はい いいえ
Q10 自分が活気に溢れていると思いますか はい いいえ
Q11 何よりもまず、物忘れが気になりますか  いいえ はい
 が6~9:筋肉量をしっかり維持できている可能性が高いです
 が0~5:筋肉が弱まっていたり、健康に心配なところがあったりする可能性があります。
    ※ Q4・Q8・Q11は「はい」と「いいえ」が逆になっていますので注意してください
出典:東京大学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢・フレイル予防ハンドブック


 
フレイル予防のためには
 
栄養 タンパク質を意識したバランスの良い食事を3食しっかりとりましょう
お口の健康にも気を配りましょう
運動 日常生活の中で、こまめに体を動かす習慣を身につけましょう
社会参加 趣味やボランティアなどで人とのつながりを持ち続けましょう
※新潟県フレイル克服プロジェクトについてはこちらから

また、当財団では市町村と協働して、運動・栄養などの講演会を実施しています。
お住いの市町村で開催される際は、ぜひともご参加ください。